『国づくり』のために電気工事士の勉強開始
キャンプ場みたいに、管理棟があって、いくつかのコテージがあって、 運動広場があって、室内でも楽しめる作業場があって・・・ そんな、自由で楽しい「自分たちの国」みたいな敷地に家を建てて住みたい! ということで、最近まで今のうちから車で5~10分くらいの 300坪くらいの購入予定地の整備をしばらくしていました。 最初はこんな↓竹藪状態であった土地が・・・、 家族みんなで力を合わせて、 何とかレーザーを […]
キャンプ場みたいに、管理棟があって、いくつかのコテージがあって、 運動広場があって、室内でも楽しめる作業場があって・・・ そんな、自由で楽しい「自分たちの国」みたいな敷地に家を建てて住みたい! ということで、最近まで今のうちから車で5~10分くらいの 300坪くらいの購入予定地の整備をしばらくしていました。 最初はこんな↓竹藪状態であった土地が・・・、 家族みんなで力を合わせて、 何とかレーザーを […]
『3年A組-今から皆さんは、人質です』というドラマを見たことをキッカケに 夫・銀蔵が私や子どもたちに「大切なこと」を教えてくれるために 作ってくれたオリジナル物語。 いよいよ、今回でとりあえず完結のようです。 この物語を読んで、「面白いか面白くないか」の観点で考えれば、 そりゃあ、プロが書いた小説やドラマの方が面白いですが、 この物語は、今の私や子どもたちへの「大切なこと」を伝えてくれるための、 […]
夫・銀蔵が『3年A組-今から皆さんは、人質です』を参考に大切なことを考えさせるため、 私や子どもたちのために作ってくれた物語、『人村』。 第1話の前半では、老人が不思議な力で村人たちに起こる災いから守ってくれたり、 富を得させてくれたりと、村人たちにとっても、うちの子供にとっても良い印象でした。 しかし、後半になると、老人が、村人たちが大切にしている森を 切り倒すことを勧めたことによって、村人たち […]
もうすぐ12月。今月は温かい日もありましたが、ここ数日はめっきりと寒くなりましたね。 先週の土曜日は、「草刈りした雑草から堆肥を作ってみることに挑戦」のとおり、 刈って集めた雑草から、この畑に向いた堆肥を作ろうと、 米ぬかを仕入れて混ぜ入れようと思っていたのですが、 あいにくの雨・・・。 そこで、この日は、自宅でゆっくりと一日ドラマを見ることにしました。 私は海外ドラマの捜査ものが好きで、クリミナ […]
先日の夫・銀蔵が1人で出かけて帰ってきたその日の夜、 2冊の本を手渡されました。 ワンピース94巻と、 漫画 バビロン大富豪の教えという本です。 ワンピースの方は、夫・銀蔵も私も大好きで、 昔から新刊が出るたびに買い揃えているマンガの1つです。 ワンピースはきっと、面白く感じる視点はたくさんあり、 子どもにとっては、憧れのヒーローのカッコよさを感じたり、 大冒険のワクワク感を感じたりするのだと思い […]
猛烈な台風15号の直撃から約1週間が経過しました。 千葉県の多くの地域では、未だ大規模な停電が続いており、 過酷な生活を余儀なくされている方が多いようです。 うちの場所ではありがたいことに停電も無く、 最小限の状態に留まることができたのですが…、 千葉県内各地の状況をテレビ報道されるたびに胸が痛み また、自分が役立てることができないという無力さに苛立ちを覚えます。 千葉県の南部には、夫・銀蔵が所有 […]
はじめまして。 FXのシステムトレーダーをしている岩井銀蔵の妻『銀ツマ』です。 現在、9歳・7歳・5歳・3歳の4人の子どもの母で、 これまでは専業主婦として、 毎日朝起きたら、幼稚園の弁当作り→小学生の子たちを起こす→朝ごはん→幼稚園の送り→お買い物→夫の昼ごはん作り→休憩→幼稚園のお迎え→休憩→晩御飯作り→休憩→寝る準備→寝る・・・という毎日を過ごしてきました。 これはこれで、とっても幸せなんで […]