やんちゃな子どもの「しつけ」には写経が効果的だった。
今年の夏休みが終わってから1週間が経ちました。 思い返せば、今年もとても良い夏でした。 7月22日から毎年やっている「関東~東北~北海道の1ヶ月間車旅」をスタートし、 無事に全部のお墓を参ることも出来ましたし、 いつもならなかなかお目にかかることのできない、 ニホンカモシカの他、鹿、きつね、サル、リスなどの 自然で生きる 野生の動物たちにもたくさん遭うことも出来ました。 また、今年も、毎年子どもた […]
今年の夏休みが終わってから1週間が経ちました。 思い返せば、今年もとても良い夏でした。 7月22日から毎年やっている「関東~東北~北海道の1ヶ月間車旅」をスタートし、 無事に全部のお墓を参ることも出来ましたし、 いつもならなかなかお目にかかることのできない、 ニホンカモシカの他、鹿、きつね、サル、リスなどの 自然で生きる 野生の動物たちにもたくさん遭うことも出来ました。 また、今年も、毎年子どもた […]
ついに今年の夏休みも今週で終わってしまう。 明日と明後日の土日が過ぎれば、いつもの学校生活・幼稚園生活の母のスタート。 いくつになっても夏休みが終わる頃には なんか寂しい気がするもんですね。 夏休みの後半になってから日々この時期が来ることを恐れていましたが、 ここ数日で、ようやく心配事の一つが無くなって、ホッした面もあります。 それは、長男の夏休みの宿題や自由研究。 長男の夏休みの宿題については、 […]
今年の夏休みも残すところ、あと1週間…。 これは、学校をとっくに卒業した母親としてもツライ現実です。 夏休みが終わり、また小学校や幼稚園が始まれば、 また、幼稚園の弁当作り、幼稚園バスへの送り迎え、 子どもたちを朝起こすための闘い、学校の連絡帳や宿題のチェック、 家の電話が鳴るたびに「また学校で問題を起こした?」というオドオド感、 ・・・これらがドシッとまた私の胸にのしかかります。 いつまでたって […]