文武両道になるために必要な練習
スポーツでも、勉強でも、仕事でも、趣味でも、 何でも着々と上達して楽しむためには、 「全て頭の力が必須」とうちの夫・銀蔵はいいます。 夫・銀蔵 頭の力は、何でも上手になって楽しむための万能ツールだよ。 スポーツの世界では、一見すると「頭の力なんて必要ないのでは?」 「やっぱり、体を動かすんだから、運動神経でしょう。」と、思える部分もあるかもしれません。 子どもの頃の学校生活を思い返してみると、 「 […]
スポーツでも、勉強でも、仕事でも、趣味でも、 何でも着々と上達して楽しむためには、 「全て頭の力が必須」とうちの夫・銀蔵はいいます。 夫・銀蔵 頭の力は、何でも上手になって楽しむための万能ツールだよ。 スポーツの世界では、一見すると「頭の力なんて必要ないのでは?」 「やっぱり、体を動かすんだから、運動神経でしょう。」と、思える部分もあるかもしれません。 子どもの頃の学校生活を思い返してみると、 「 […]
小さな頃から不安障害・うつ病と20年以上も闘っている銀ツマです。 ここ数年は夫・銀蔵の厳しい愛の試練のおかげで、だいぶ心が強くなり、 ピザの宅配注文も“電話”でできるようになったり(前までは怖くてネットオンリーでした)、 店で探している商品を店員さんに尋ねることができるようになったり、 アウェーの場所でも自分から話しかけられるようになったりしてきました。 これらは 一般社会上では ごく当たり前のこ […]
今年の夏休みも残すところ、あと1週間…。 これは、学校をとっくに卒業した母親としてもツライ現実です。 夏休みが終わり、また小学校や幼稚園が始まれば、 また、幼稚園の弁当作り、幼稚園バスへの送り迎え、 子どもたちを朝起こすための闘い、学校の連絡帳や宿題のチェック、 家の電話が鳴るたびに「また学校で問題を起こした?」というオドオド感、 ・・・これらがドシッとまた私の胸にのしかかります。 いつまでたって […]