先週の夫・銀蔵との会話により、
「私も夫と同じようにトレードで自立できるようになりたい!」
と一大決心をした私。
トレードの中でも、毎日パソコンに向き合うデイトレードや
夫が我が家を支えてくれている自動売買トレードではなく、
私は、一日一回3分くらいの相場チェックで数日間に1回売買するだけのスイングトレード。
スイングトレードなら、私のように「毎日の習慣にプレッシャーを感じてしまう」場合でも、
自由な好きな時間に1日3分だけ時間を設けるだけで、
ストレスなく着々とお金を増やしていくことができるようです(夫・銀蔵 談)。
正しい売買方法さえ行えば、ちゃんと成功できるスイングトレードですが、
それを行うためのFX業者選びが、まずは何よりも重要。
そこで、スイングトレードの成功は、業者選びで60%決まるの記事の通り、
スイングトレードに最適なHotForex(ホットフォレックス)への口座開設をすることにしました。
この記事では、その口座開設の実行内容を
リアルタイムに書き綴っていきます。
まずはHotForexのホームページにアクセス
HotForexのFX口座を開設するのですから、
まずはHotForexのホームページにアクセスすることから始まりますね。
これは、私でも迷わずできます。
HotForexのホームページは、とても立派。
FX業者のホームページはどこも立派な印象はありますし、
その見た目だけで判断してはいけないことを学んだばかりですが、
やっぱり、ホームページもしっかりと作られていると安心感がありますね。
ライブ口座開設をクリック
HotForexのホームページにアクセスしたら、次は
口座開設をするためのページに移動。
HotForexではこの緑色のボタン「ライブ口座開設」がそうですね。
「ライブ口座開設」のボタンをクリックすると、
いくつかの情報入力をするフォームが表示されました。
口座開設のための情報を入力
入力する情報は、見る限りとても簡単そう。
ここでの入力内容は、とても基本的なことですから
ここでも一切迷いはありませんでした。
ただ1点。
HotForexでは、現在のところ、口座通貨ベースが
USDかEURの2択しかないようです。
これは予め夫・銀蔵から、
本気でスイングトレードで成功したいなら、そんなこと気にする必要ないよな。
気にするわけにはいきません。
ここでも抵抗なく、「USD」を選択することができました。
こちらも大切なお金であることは同じ。
出金時にはいつでも簡単に日本円に替えられるようですからね。
HotForex登録の有効化
「ライブ口座開設」ページから必要事項を入力して
「登録」ボタンをクリックすると、
口座開設確認ページに移行しました。
登録をしたメールアドレスに確認のメールが来ているとのことですから、
次はメールのチェック。
メールは、すぐに届いていました。
すぐに届いたメールの本文中の「今すぐ有効化」をクリックすれば良いわけですね。
HotForex情報(myHF情報)がメールで届く
「今すぐ有効化」をクリックすると、
またまたすぐにメールが届きました。
そのメール本文には、IDとパスワードが記載されています。
これは大切な情報ですから、しっかり保管ですね。
HotForexの管理画面myHFにアクセス
メールの内容では、送られてきたIDとパスワードで
myHFにアクセスするように案内をされていますが、
先ほどの「今すぐ有効化」をクリックすると、
自動的にmyHFにログインした画面に移りました。
今回、HotForexのIDとパスワードが作られたので、
次回からは、この「ログイン」から、それらの情報を入力してログインをするのでしょう。
HotForex口座開設完了まで、あと少し
HotForexの管理画面(myHF)には、
現在、画面中央部に「Please click here」という部分のリンクがあります。
「登録完了のために、ここをクリックしてください」ということですね。
「あともう少しで口座設定が完了」と書いてあるので、
そのリンクをクリックして、最終手続きを行えば、ついにHotForex口座開設完了ですよね。
ここは重要ポイント!
初めての海外FX口座開設作業、
ここまでは、簡単な情報入力やメール確認など、
とても簡単な作業ばかりで、夫・銀蔵に頼らなくても、
迷わず進むことができました。
しかし!
完了までもう少しっていう段階で、「あれ、ちょっと難しいかも…」という
場面にあたってしまいました。
最後に出生国や住所の入力は、全然大丈夫なのですが、
「投資家情報と資産プロファイル」という項目から
夫に頼りたい気持ちが発生してしまったのです。
「できる限り自分自身の力で…」と思っていたのですが、
ここでの入力内容はとても重要そうだったので、
結局、夫・銀蔵に聞きながら進めることにしました。
一応、審査のための項目だから、下手したら口座開設できなくなるぞ。こういう項目は、回答を証明する必要がないから、
大きなウソにならない範囲で大体でOKだけど、「はい・いいえ」の選択項目は、絶対に間違ってはダメなところもあるからな。
以下のように入力・選択しました。

大きな目標の通り、大きな推定をしました。
会社員の事務/秘書を選択。
の項目は、私の職業は関係ないので「いいえ」
の項目も金融業界の職業とかは関係ないので「いいえ」
僅かな どんな経験も、経験は経験!

私にも何となく分かる。

書類のアップロード
先ほどの情報入力や送信は、重要な項目があったので
緊張しましたが、
全て しっかりと入力をして、「終了」ボタンをクリックしました。
そして、おそらく、これが最終手続きとなるであろう書類のアップロード。
必要なのは、身分証明と住所証明の1点ずつですね。
私は、どちらもスマートフォンで写真を撮り、
そのデータをパソコンに移動してアップロードしました。
この書類アップロード作業は、すぐに手元に書類を用意できない場合は、
またあとで、再度myHFにログインをしてアップロードをすることもできるようです。
私の場合は、そのまま流れに乗って済ませました。
HotForexの審査を待機
以上で必要な手続きが全部終わったはずなので、
あとは審査結果待ちですね。
私はいつも家から出た後に「ちゃんと鍵を閉めたかな?」「火は消えているかな?」と
無性に心配になり、何度も確認して家に戻ってしまうほどの心臓・・・。
だから、HotForexの口座開設手続きを終えた今、
「選択項目、間違っていないかな…」
「免許証の期限、切れていないかな…」
「ちゃんとアップロードできたかな…」
など、オドオドしています。
私の場合、ブログを書きながら…三歳の末っ子の面倒を見ながら…、
そして、性格上、オドオドしながらの口座開設作業だったので、
2時間くらいかかってしまいましたが・・・、
普通なら、30分もあれば十分に完了できるのかな。
我ながら、また自分の仕事の遅さに自己嫌悪…。
審査結果がきたら、またブログUPします。↓追記しました
当日中に口座開設完了!(追記)
昼ごろ、HotForexの口座開設作業を完了し、
「あとは審査結果を待つだけ」の状態で待機しておりました。
その後、夜にメールをチェックしてみると、口座承認完了のメールを受信!
昼ごろに口座開設作業をし始めて、
その当日中に口座開設完了とは、とっても早いですね。
このような迅速な対応は、とても安心できます。
次は、口座作成をして入金。
これで、いよいよスイングトレードを始めることができます。
HotForexの口座作成や入金に関しては、次回以降の記事でUPします。